0650010 【Web視聴】『蜻蛉日記』の世界【再配信】  

受付中

講座概要

講座番号 0650010
期間 2024年4月3日 ~ 2024年7月2日
回数 3回
曜日
時間 4.5時間(30分×9回)
定員
一般料金 5,400円
会場 Web視聴

内容

藤原道綱母『蜻蛉日記』上巻の冒頭から少しの部分を読みます。序文から、日記文学作品の特性を読み取り、道綱母の書く目的を探ります。その「目的」を念頭に置きつつ、初めの数シーンを考察していこうと思います。古典文学作品読解の入門編として、臨んでいただけたらと思います。

1. 日記文学という作品と、序文の読解
2. 藤原兼家との結婚
3. 藤原道綱誕生

※講座のお申込み、映像/音声の視聴は、日本国内に住所を有する方に限らせていただきます。

教材

講座資料(レジュメ)は、メールまたはWeb配信いたしますが、紙資料として郵送をご希望の方は、講座お申込み時に合わせてお申込みください。実費相当分(90分あたり200円)の追加有料となります。
講座資料(レジュメ)のみでのお申込みは、ご遠慮ください。
※紙資料郵送ご希望の方は、詳細ページよりお申込みください。

講師

深澤 瞳 (ふかさわ ひとみ)
本学非常勤講師
大妻女子大学大学院を経て、現在は本学、大妻女子大学他で兼任講師。

・「『狭衣物語』の土忌ー飛鳥井の君失踪譚の背景としてー」(倉田実編『王朝人の婚姻と信仰』森話社、2010年)
・「『蜻蛉日記』の火災記事と火災占」(小嶋菜温子編『王朝びとの生活誌』森話社、2013年3月)
・「京都大学人文科学研究所所蔵『天地瑞祥志』第十六翻刻・校注 ――「月令」(二)」(『武蔵野大学日本文学研究所紀要』7号、2019年2月)
・「平安時代における後産と医術/呪術」(『前近代東アジアの〈術数文化〉』(勉誠出版、2020年3月)
・「治病の言説と信仰と呪術」(水口幹記編『東アジア的世界分析の方法 〈術数文化〉の可能性』文学通信、2024年2月)
など。


受付中

  • 資料請求
  • 申込リストを見る
  • ログインページへ

講座一覧

  • 専門職のための研修会・講習会

連絡先

武蔵野大学
社会響創センター
(エクステンションセンター)

  • 〒202-8585
    東京都西東京市新町1-1-20
  • TEL:042-468-3222
  • 受付時間:
    平日 9:30~16:30
    (祝日を除く)