トップページ>>講座詳細
B25003 成熟市場における市場創造と競争対応
講座概要
開講日 | 2025年7月2日 ~ 2025年7月16日(水曜日) |
---|---|
回数 | 全2回 |
開講時間 | 18:30~20:00 |
定員 | 20名 |
受講料 | 3,000円(一般) 2,000円(在学生) 2,400円(父母・卒業生) |
教材費等 | 教材費は、受講料に含まれています。 |
会場 | 新潟中央キャンパス |
申込締切日 | 2025年6月18日 申込締切日後に受講を希望される方、キャンセル待ちを希望される方はお問い合わせください。 |
内容
この講座では、成熟市場における市場創造を中心に進めていきます。なぜ、成熟分野にターゲットを絞るかというと、独自性の高い企業ほど儲からないと言われている成熟分野で、新製品開発に成功したり、また新しい事業の仕組みを構築したりすることによって持続的成長を遂げているからです。しかも、成熟分野で成功している企業は、必ずしも画期的な製品や事業イノベーションで成功している訳ではなく、既存の製品や事業をちょっと捻るだけで新しい市場を創り出しています。しかし、新製品や新規事業を創造しても、それが自動的に企業の持続的競争優位性につながっていくのではありません。というのも、そこで待ち受けている競争に対応しなくてはならないからです。そのため、新製品開発や新規事業創造と同時に、競争に対応するための戦略手法についても多様な事例を用いて説明していきます。
講座日程
回 | 開講日 | 内容 |
---|---|---|
第1回 | 2025年7月2日(水) | 成熟分野にはどのような特徴があるのかということを、理論と事例を通じて学んでいきます。 |
第2回 | 2025年7月16日(水) | 皆さんと共通の事例を共有し、その事例について一緒に考えて議論を深めていきます。 |
講師紹介
髙井 透
新潟国際情報大学経営情報学部教授
早稲田大学大学院商学研究科修了。桜美林大学経済学部助教授、日本大学商学部教授を経て、新潟国際情報大学経営情報学部教授。専門分野は経営戦略論、国際経営論、中堅・中小・ベンチャー企業論。