本文へジャンプ

トップページ>>講座詳細

A25510 ふるさとレシピで毎日ごはん ~郷土料理を作ろう~

もうすぐ受付

講座概要

開講日 2025年10月20日 ~ 2026年1月19日(月曜日)
回数 全4回
開講時間 13:30~15:00
定員 20名
受講料 5,000円(一般) 3,500円(在学生) 4,000円(父母・卒業生)
教材費等 教材費は、受講料に含まれています。
会場 新潟中央キャンパス
申込締切日 2025年10月6日
申込締切日後に受講を希望される方、キャンセル待ちを希望される方はお問い合わせください。

内容

 のっぺ・煮菜に代表される新潟の郷土料理。その伝承が難しくなりつつあります。郷土料理と聞くと少し面倒なように感じるかもしれませんが、昔おばあちゃんの家に行くと食卓に並んでいた名も無い料理もいわば郷土料理です。
 現代の生活様式に馴染むように新解釈してお伝えする郷土料理を「ふるさとレシピ」としてお伝えします。もちろん、すぐ作っていただけるようレシピ付きです!

講座日程

開講日 内容
第1回 2025年10月20日(月) 郷土料理ってなんだろう
第2回 2025年11月17日(月) 四季と食文化の関係
第3回 2025年12月15日(月) 祝いと行事食
第4回 2026年1月19日(月) 雪とともにある郷土料理

講師紹介

佐藤 智香子

株式会社ワイオリキッチン代表取締役、料理家、フリーアナウンサー

放送局時代、生産現場を巡る取材をきっかけに食の世界へ。仏料理学校等で料理を学ぶ。メニュー開発・商品開発・ブランディングなど「食」を通した幅広い事業を展開しながら、新潟の食文化を伝えている。月刊キャレル「佐藤智香子のはじめましての郷土料理」連載中。

もうすぐ受付

  • 資料請求
  • 申し込みリストを確認

MYページ

受講生番号 パスワード

※情報の変更・再入会などもこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

  • 受講のご案内