初めての楽しいタイ語 入門1【オンライン】 ~タイ語~
受付終了
講座概要
講座番号 | 256T01 |
---|---|
日程 | 2025/04/19~07/26 (全14回) |
曜日 | 土 |
時間 | 9:30~11:00 |
キャンパス | オンライン |
定員 | 16 名 |
受講料 | 29,400 円 |
講座内容
レベル:入門 ☆
初めてタイ語を学ぶ方を対象にした講座です。タイ語の発音や挨拶をはじめとする簡単な会話・基礎文法をわかりやすい発音記号によって学んでいきます。タイの文化を紹介しながら、タイにいるような雰囲気の中で学びます。また、タイ文字の読み書きの練習を行います。講座が終わる頃には正確なタイ語の発音や、簡単な会話ができることを目標とします。タイ語をしっかりと身に付けるため、適時質問を受けて理解をしていただくことや、覚えた知識をロールプレイで定着させる工夫をするなど取り組みます。
※この講座はテキストの購入が必要です。詳細はテキスト欄を参照してください。
講座スケジュール
回 | 日程 | 時間 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 2025/04/19(土) | 9:30~11:00 | 第1章 タイ語の基礎(タイ文字の仕組み、母音の発音、子音の種類と表記のしかた、5つの声調、末子音) |
西尾 スパポーン |
2 | 2025/04/26(土) | 9:30~11:00 | 第1章 タイ語の基礎(二重子音、文の作り方、人称代名詞、指示代名詞、類別詞) |
西尾 スパポーン |
3 | 2025/05/10(土) | 9:30~11:00 | 第2章 タイ語の挨拶表現、お礼表現、呼びかけやお詫びの表現 |
西尾 スパポーン |
4 | 2025/05/17(土) | 9:30~11:00 | 第2章 タイ語の自己紹介 |
西尾 スパポーン |
5 | 2025/05/24(土) | 9:30~11:00 | 第2章 タイ語の疑問詞(何、いくら、いつ、誰、どこ)の使い方、家族の単語 |
西尾 スパポーン |
6 | 2025/05/31(土) | 9:30~11:00 | 第3章 基本文型「~は~です」(国籍、出身、職業について自己紹介)、職業の単語、「~は~です」(状況を説明する表現)、「~します」(動詞文)、よく使う動詞 |
西尾 スパポーン |
7 | 2025/06/07(土) | 9:30~11:00 | 第3章 基本文型「~です」(形容詞文)、よく使う形容詞、感情・性質・状態、動詞や形容詞の否定文、名詞の否定文 |
西尾 スパポーン |
8 | 2025/06/14(土) | 9:30~11:00 | 第3章 基本文型「~しますか?/~ですか?」「~でしょうか?/ですよね?」「~ですか?」という表現 |
西尾 スパポーン |
9 | 2025/06/21(土) | 9:30~11:00 | 第3章 基本文型「この・その・あの~」「~するつもりです」「~しませんでした」という表現 |
西尾 スパポーン |
10 | 2025/06/28(土) | 9:30~11:00 | 第3章 基本文型「~をください」「~していただけますか?」「~させてくださいますか?」という表現 |
西尾 スパポーン |
11 | 2025/07/05(土) | 9:30~11:00 | 第3章 基本文型「~したいです」「~できます」「~があります・います」という表現 |
西尾 スパポーン |
12 | 2025/07/12(土) | 9:30~11:00 | 第3章 基本文型「~にあります・います」「~が好きです」「もう~しました」という表現 |
西尾 スパポーン |
13 | 2025/07/19(土) | 9:30~11:00 | 第3章 基本文型「まだ~しません」「もう~しましたか?」「~したことがあります」という表現、位置関係の単語 |
西尾 スパポーン |
14 | 2025/07/26(土) | 9:30~11:00 | 復習とまとめ | 西尾 スパポーン |
テキスト
テキスト:『いちばんやさしい使えるタイ語入門』
著者名:原田 信生
出版社名:池田書店
ISBN:978-4262169873
※ご自身でお買い求めください。
備考
〈受講対象者〉
タイに興味のある方、タイに旅行で行く前にタイ語を学んでみたい方、仕事等でタイ語を勉強する必要のある方、一緒に勉強しましょう。
〈申込締切日〉3月17日(月)
〈申込再開後締切日〉4月14日(月)
講師紹介
-
西尾 スパポーン (ニシオ スパポーン)
- 桜美林エクステンションセンター講師
- ウボンラーチャターニー大学教養学部を卒業しました。2014年1月に来日し,タイ語の講座の講師をしています。
受付終了