人々の祈りと観世音菩薩~長谷寺の観音信仰
講座概要
講座番号 | 24B10 |
---|---|
講師 | 榊原 史子 |
日程 | 2024/11/16~2024/11/30 (全2回) |
曜日 | 土 |
時間 | 10:40~12:00 |
定員 | 25 名 |
受講料 | 4,000 円 |
申込締切日 | 2024/11/06 |
会場 | 成城大学キャンパス |
講座内容
日々の生活のなかで人々が何を信仰していたのかを、平安時代を中心に見ていきたいと思います。古代人はさまざまな信仰を心に抱いていましたが、観世音菩薩への信仰はそのなかでも大きな比重を占めていました。古代から現代に至るまで、観音信仰の霊場として多くの参拝者を集めてきた奈良の長谷寺に着目し、長谷寺における観音信仰について考えていきます。
講義の進め方:講義形式
講座スケジュール
回 | 実施日 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|
1 | 2024/11/16(土) | 平安時代の人々と信仰 | 榊原 史子 |
2 | 2024/11/30(土) | 長谷寺の観音信仰 | 榊原 史子 |
講師紹介
-
榊原 史子 (サカキバラ フミコ)
- 成城大学非常勤講師
- 専攻:日本古代史
東京都世田谷区出身。博士(文学)。四天王寺や聖徳太子信仰について考察することが多いです。著書『『四天王寺縁起』の研究――聖徳太子の縁起とその周辺――』(勉誠出版、2013年)など。