澤柳政太郎と初期成城小学校~「研究すること」とはどういうことだろうか?
受付終了
講座概要
講座番号 | 24B11 |
---|---|
講師 | 谷脇 由季子 |
日程 | 2024/10/05~2024/12/07 (全6回) |
曜日 | 土 |
時間 | 10:40~12:00 |
定員 | 25 名 |
受講料 | 12,000 円 |
申込締切日 | 2024/09/25 |
会場 | 成城大学キャンパス |
講座内容
1917(大正6)年、日本の小学校教育改革のために、澤柳政太郎は、全国から若い意欲的な教師たちを集め、牛込原町に成城小学校を創設しました。澤柳は、教師たちに「教育を研究するということ」の意味とその方法を常に考えさせました。一体それは何だったのか。なぜ彼は、教師たちにそれを求めたのか。本講義は、澤柳にとっての「研究すること」の意味について、実際の文章を読みながら受講生の皆さんと一緒に考えていきます。
講義の進め方:講義とディスカッションを中心に行います。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|
1 | 2024/10/05(土) | 成城のルーツは牛込から―なぜ澤柳は教育研究を私立小学校で行うことを決めたのか― | 谷脇 由季子 |
2 | 2024/10/12(土) | 澤柳校長と牛込時代の教員たち―「教へつゝ学ぶ」の意味― | 谷脇 由季子 |
3 | 2024/10/19(土) | 澤柳政太郎の大学論―京大澤柳事件の背景― | 谷脇 由季子 |
4 | 2024/11/16(土) | 東北帝国大学への女子入学―どの分野にも「寅(トラ)ちゃん」はいた― | 谷脇 由季子 |
5 | 2024/11/30(土) | 「研究するということ」―「問題をつかまえる」とはどういうことか― | 谷脇 由季子 |
6 | 2024/12/07(土) | 澤柳にとって「成城小学校」とか何かー『現代教育の警鐘』を読むー | 谷脇 由季子 |
講師紹介
-
谷脇 由季子 (タニワキ ユキコ)
- 専門分野は日本教育史および大学史。とくに、成城学園および澤柳政太郎について研究を続けている。成城大学では、教育原論Ⅰ・Ⅱを担当。また自校史教育講座である「成城学園を知る」の講師の一人として講義も行う。成城学園中学校高等学校出身。
受付終了