受付開始前
講座概要
- 開催日(回数)
- 2026/02/05~02/12 (全2回)
- 曜日
- 木
- 時間
- 14:30~16:00
- キャンパス
- みなとみらいサテライトキャンパス
- 定員
- 30 名
- 講師
- イグナシオ キロス
- 受講対象
- 一般・高校生
- 受講料※
-
4,000 円 (一般)
3,600 円 (卒業生)
4,000 円 (高校生)
- (中学生)
- (小学生)
- (市大生) - 申込開始日
- 2025/11/05
- レベル
- 初中級
※卒業生の方はこちらをご参照ください。
※受講対象者の受講料が適用されます。ご自身でご確認ください。
講座内容
In this course, we will explore the adventures of a prominent figure in Izumo mythology: Ōanamuji. This deity undergoes a dramatic transformation—from a young, inexperienced deity to the “Great Lord of the Land,” Ōkuninushi. Along the way, he faces numerous ordeals, first at the hands of his many brothers, and later through the harsh trials imposed by Susanoo, his future father-in-law.
Ōanamuji’s story can be viewed as a variant of the "hero’s journey" myth, as described in comparative mythology. In these sessions, we will examine this type of framework while highlighting the unique features of the Japanese narrative as portrayed in the Kojiki. We will also present insights from recent research conducted by the “Kojiki Studies” project at Kokugakuin University.
※講義は英語で行います。
※日本語での質問も可能ですが、英語で古事記を学ぶ講座のため、講師は原則として英語で回答します。
※講座形式:座学・ディスカッション(意見交換)
※この講座ではメールアドレスの登録があり、受講料納入済みの方には、資料の一部を講座開講数日前に共有予定です。会員マイページからメールアドレスの登録をお願いします。講座資料(印刷したもの)は開講日にお渡しします。予習は必須ではありません。
↓この講座の英語レベルはこちら↓
講座スケジュール
回 | 日程 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 2026/02/05(木) | Introduction: Ōanamuji tormented by his brothers | イグナシオ キロス |
2 | 2026/02/12(木) | The ordeals imposed by Susanoo | イグナシオ キロス |
予備日
2月13日(金)
アクセス
〒220-8107 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2-1
横浜ランドマークタワー7階
桜木町駅(JR・市営地下鉄)から動く歩道で徒歩5分
みなとみらい駅(みなとみらい線)から徒歩3分。
<バスでお越しの方>
横浜駅東口より、141系統「美術の広場前」バス停前下車
https://www.yokohama-cu.ac.jp/mm/access/mmsc.html
講師紹介
- イグナシオ キロス 横浜市立大学非常勤講師
- Ignacio QUIROS
スペイン生まれ。
2016年パリEPHE(現在PSL)大学東洋学部博士課程修了。
横浜市立大学・静岡県立大学非常勤講師。國學院大學古事記学センターの客員研究員。
専門:
上代文学、スペイン語教育。
翻訳家としても活動(日本語、フランス語、英語)。
博士論文の『上代日本における「コト」概念の意味と機能』により
2017年フランス日本研究学会(SFEJ)の「Okamatsu Yoshihisa賞」受賞。
Born in Toledo, Spain. After graduating in Science at the University of Madrid, I received a two-year scholarship for research in Japan. However, during that period, I developed a deep fascination for the country and its culture. Upon my return to Europe, I decided to immerse myself in the study of Japanese history and literature, a journey that ultimately led to the completion of a Ph.D. in Ancient Japanese Myths at EPHE in Paris. At present, alongside my role as a language teacher at YCU, I am engaged in a project to create a new annotated English translation of the Kojiki at Kokugakuin University.
受付開始前
エクステンション講座についてのお問合せはこちら
045-787-8930
受付時間:祝日を除く 火曜日~金曜日
9:30~13:00/14:00~16:30