エクステンション講座 申込専用Webサイトエクステンション講座
申込専用Webサイト

エクステンション講座 申込専用Webサイト

【25366】 【中高生】がん医療を支える仕事  ~チームで支える“いのちの現場”をのぞいてみよう~

受付開始前

講座概要

開催日(回数)
2026/03/26 (全1回)
曜日
時間
13:30~15:00
キャンパス
金沢八景キャンパス
定員
30 名
講師
林 ゑり子
受講対象
中学生・高校生(2025年4月時点)
受講料
- (一般)
- (卒業生)
- (高校生)
- (中学生)
- (小学生)
- (市大生)
申込開始日
2025/11/05
レベル
 

※卒業生の方はこちらをご参照ください。
※受講対象者の受講料が適用されます。ご自身でご確認ください。

講座内容

がんという疾患を通して、医療の最前線で何が起きているのか、現代医療の実際と医療職の役割を中高校生に紹介することを目的とします。講座では、医師・看護師・薬剤師・がん医療に関わるリハビリ専門職など、患者のそばで働く多様な医療者がどのように連携し、患者を支えているかを学びます。医療の現場で求められる“チーム医療”の考え方や、実際のケースに基づいた体験型ワークを通じて、医療系へ進学をめざす中高校生が進路を具体的にイメージできるような内容を目指します。
※講座形式:座学・討議


■受付場所:地域貢献センター(いちょうの館)■
※金沢八景キャンパス正門を入り、右斜め前の平屋の建物が受付場所です。30分前より受付開始します。

◆小中高の学生が大学を体感するプログラム
小学生、中学生、高校生を対象に、横浜市立大学ならではの講座を用意しています。大学の雰囲気を体感して、経験の幅を拡げてみたい方におすすめの講座です。

講座スケジュール

日程 内容 講師
1 2026/03/26(木)   林 ゑり子

アクセス

〒236-0027 横浜市金沢区瀬戸22-2

●京浜急行線・シーサイドライン「金沢八景駅」下車徒歩5分
主な駅から京浜急行「金沢八景駅」までの所要時間
・「横浜駅」から京浜急行快特・特急で約20分
・「品川駅」から京浜急行快特・特急で約40分
https://www.yokohama-cu.ac.jp/access/hakkei_campusmap.html

備考

●無料講座は、案内を郵送しません。

講師紹介

林 ゑり子 横浜市立大学医学部看護学科講師・がん看護専門看護師
横浜市立大学 医学部看護学科 成人看護学・がん看護学

1997年横浜市立市民病院外科病棟に入職。この頃、外科においてがん患者のケアをする中で、先輩のがん看護専門看護師にケアの援助を受け、次第に自身もがん看護専門看護師になりたいとの思いを深める。2002年同院を退職後、聖路加看護大学大学院(現聖路加国際大学)博士前期課程 成人看護専攻 がん看護CNSコースに進学。2005年がん看護専門看護師認定資格を取得する。2009年より藤沢湘南台病院に入職、緩和ケア病棟の開設準備や緩和ケアチームで活動している。2020年9月より横浜市立大学医学部看護学科 がん看護学においてがん看護専門看護師の育成、看護のエビデンスに関する研究を行っている。

■著書
1)看取りケア プラクティス×エビデンス 編集 南江堂 2018年2月15日
2)緩和ケア はじめの一歩 編集 照林社 2018年12月25日
3)患者さんと家族を支えるEnd of Life ケア 照林社 2023年7月5日

受付開始前

エクステンション講座についてのお問合せはこちら

tel045-787-8930
受付時間:祝日を除く 火曜日~金曜日
9:30~13:00/14:00~16:30

mailexten@yokohama-cu.ac.jp

講座検索