エクステンション講座 申込専用Webサイトエクステンション講座
申込専用Webサイト

エクステンション講座 申込専用Webサイト

【25057C】 【抽選参加申し込み用フォーム】【一般】地域や災害の現場で精神科看護を活かす②  ~病院・地域で活用できるグループの視点~

受付開始前

講座概要

開催日(回数)
2025/11/27 (全2回)
曜日
時間
9:00~10:30・10:30~12:00
キャンパス
福浦キャンパス
定員
30 名
講師
藤澤 希美
受講対象
精神保健医療福祉従事者の方、一般
受講料
4,800  円 (一般)
4,320  円 (卒業生)
- (高校生)
- (中学生)
- (小学生)
- (市大生)
申込開始日
2025/08/18
レベル
 

※卒業生の方はこちらをご参照ください。
※受講対象者の受講料が適用されます。ご自身でご確認ください。

講座内容

抽選参加申し込み用フォームです。
お申込の方の中で抽選し、当選した方にのみご連絡の上、一般:4,800円 または 卒業生:4,320円 を受講料として、コンビニ払込用紙を郵送します。


※申込受付期間:8/18(月)9:30~11/12(水)16:30※
本講座は授業開放講座です。学生の授業登録数によって定員が変更となるため、受講の可否は抽選で決定します。

精神科看護師の活躍の場は、地域や災害現場にも広がっています!
精神保健医療福祉領域では「ともに生きる社会」の実現に向けて、精神科看護師の活躍が期待されています。本講座では、地域や災害の現場で精神障がいを有する人やご家族、支援者へのケアの経験をもつ精神看護専門看護師等から、実際の臨床場面や災害現場での看護のポイントについて学びます。
本講座は3日程あり、それぞれの日程のお申込を個別に受け付けます。
※1日2回の講義です。
※講座形式:座学

<他の日程は以下からご確認ください>
地域や災害の現場で精神科看護を活かす①(11/5・水)~地域における精神看護の実際~
地域や災害の現場で精神科看護を活かす③(12/10・水)~災害における精神看護の実際~


◆アドバンストエクステンションプログラム◆
医学部看護学科の教員が企画・提供する講座です。
看護実践における問題や課題に着目し、解決することへの学習意欲のある市民の方を対象とします。

◆授業開放講座◆
「授業開放講座」は日ごろ横浜市立大学の学生が学んでいる正規の科目の一部を、横浜市立大学の学生と受講していただく機会を提供するものです。学生たちと共に横浜市立大学の授業に触れてみませんか?

講座スケジュール

日程 内容 講師
1 2025/11/27(木) 病院・地域で活用できるグループの視点 藤澤 希美
2 2025/11/27(木) 病院・地域で活用できるグループの視点 藤澤 希美

アクセス

福浦キャンパス
〒236-0004 横浜市金沢区福浦3-9
●JR「新杉田駅」、京浜急行「金沢八景駅」より
シーサイドライン「市大医学部駅」下車徒歩1分

https://www.yokohama-cu.ac.jp/access/fukuura_campusmap.html

企画監修

藤澤 希美(横浜市立大学医学部看護学科講師)

講師紹介

藤澤 希美 横浜市立大学医学部看護学科講師
研究テーマ:リカバリー、ピアサポート、精神看護学教育、集団精神療法、共同創造
日本集団精神療法学会 教育研修委員、編集委員、渉外委員
グループの視点を活かして地域活動や精神看護学教育を行っています。

受付開始前

エクステンション講座についてのお問合せはこちら

tel045-787-8930
受付時間:祝日を除く 火曜日~金曜日
9:30~13:00/14:00~16:30

mailexten@yokohama-cu.ac.jp

講座検索