中国語読解講座(生活エッセイ)  ~桜美林大学孔子学院講座~

受講申込

講座概要

講座番号 256C09
日程 2025/07/05~08/09 (全5回)
曜日
時間 9:00~10:30
キャンパス オンライン
定員 20 名
受講料 10,500 円

講座内容

中国当代作家、汪曾祺(おう・そうき)先生の散文から「面食」や「豆汁」など、食べ物や飲み物に関する短編作品を選んで読んでいきます。飲食物という身近でとっつきやすいテーマを通じて、中国人の日常生活を知り、また短編小説の名手である汪曾祺の軽妙な文体をじっくり味わってまいりましょう。

★5回の短期講座です。

講座スケジュール

日程 時間 内容 講師
1 2025/07/05(土) 9:00~10:30 1回目 塚越 千史
2 2025/07/12(土) 9:00~10:30 2回目 塚越 千史
3 2025/07/19(土) 9:00~10:30 3回目 塚越 千史
4 2025/08/02(土) 9:00~10:30 4回目 塚越 千史
5 2025/08/09(土) 9:00~10:30 5回目 塚越 千史

レベル

初中級

テキスト

『オリジナルテキスト』


※テキスト購入方法は以下ご参照ください
https://www.obirin.ac.jp/kongzi/open_college/fuchinobe/faq.html

講師紹介

塚越 千史 (ツカゴシ チフミ)
桜美林大学孔子学院講師
お茶の水女子大学大学院博士課程満期退学。津田スクールオブビジネス講師、警視庁語学研修班講師等を経験。相原茂編著『はじめての中国語学習辞典』(朝日出版社、2002年)、日本中国語学会編『中国語学辞典』(岩波書店、2022年)等に執筆参加。

受講申込