中国農民画を描こう  ~桜美林大学孔子学院講座~

もうすぐ受付

講座概要

講座番号 256C22
日程 2025/04/05~07/12 (全7回)
曜日
時間 13:00~14:30
キャンパス 淵野辺校
定員 10 名
受講料 14,700 円

講座内容

中国農民画は、一般にはあまり知られていませんが、一度見たらその素朴で色鮮やかな絵のとりこになってしまうでしょう。農民画には中国の伝統的な剪紙、刺繍、染め物などを土台に、生活風景や文化、そして家族への思いなどが込められています。この講座はたくさんの農民画作品から気に入った絵を模写したり、農民画手法を使ってオリジナルの絵を描いており、日本で唯一中国農民画が学べる講座です。道具はすべて中国から取り寄せ準備していますので、手ぶらで参加頂ければ結構です。絵は初心者という方も気軽に参加下さい。

講座スケジュール

日程 時間 内容 講師
1 2025/04/05(土) 13:00~14:30 1回目 森安 剛志
2 2025/04/19(土) 13:00~14:30 2回目 森安 剛志
3 2025/05/10(土) 13:00~14:30 3回目 森安 剛志
4 2025/05/24(土) 13:00~14:30 4回目 森安 剛志
5 2025/06/14(土) 13:00~14:30 5回目 森安 剛志
6 2025/06/28(土) 13:00~14:30 6回目 森安 剛志
7 2025/07/12(土) 13:00~14:30 7回目 森安 剛志

テキスト

オリジナルテキスト

講師紹介

森安 剛志 (モリヤス ツヨシ)
中国に14年間、海外駐在員として北京、天津、上海に赴任。上海で金山農民画の人気作家・曹秀文氏に出会い、農民画指導を受ける。2016年、金山農民画院より金山農民画師に認定され、上海、東京でキッズから大人まで、また親子で一緒に楽しく農民画を描く農民画ワークショップを主宰。

もうすぐ受付