映像で知る北アイルランドの歴史と社会

受講申込

講座概要

講座番号 25A09
講師 岩見 寿子
日程 2025/05/14~2025/07/02 (全6回)
曜日
時間 18:30~19:50
定員 40 名
受講料 12,000 円
申込締切日 2025/05/04
会場 成城大学キャンパス

講座内容

1960年代の終わりから30年間続いた北アイルランド紛争は、1998年に和平合意が成立したことで、ひとまずの決着を見た。けれども英国のEU離脱(ブレグジット)によって、北アイルランドは国境や関税の問題をめぐり、再び世界の注目を浴びることになった。プロテスタントとカトリックという宗派による分断は、今もなお政治、社会、文化に大きな影響を及ぼしている。本講座では、映像を通して、北アイルランドの過去と現在を紐解いていきたい。

【講義の進め方】講義形式で進めます。講義の前にテキストとなる映像の参考上映をします。

講座スケジュール

実施日 講座内容 担当講師
1 2025/05/14(水) 長老派コミュニティを描く (テキストとなる映像作品 『12月の花嫁』) 岩見 寿子
2 2025/05/21(水) タイタニック号と港湾都市ベルファスト (『タイタニック 愛と偽りの航海』) 岩見 寿子
3 2025/06/04(水) 紛争前の都市の情景 (『ベルファスト』) 岩見 寿子
4 2025/06/11(水) プロテスタントから描く紛争 (『ナッシング・パーソナル』) 岩見 寿子
5 2025/06/25(水) カトリックから描く紛争 (『ボクサー』) 岩見 寿子
6 2025/07/02(水) これからの北アイルランド (『ディボーシング・ジャック』) 岩見 寿子

参考書

書名 『映画で語るアイルランド』
著者名 岩見寿子・宮地裕美子・前村敦
出版社名 論創社
金額(税込) 3300円 (税込)

講師紹介

岩見 寿子 (イワミ ヒサコ)
成城大学非常勤講師
専攻:アイルランド近現代史、映画研究
日本アイルランド協会理事。主な著書:『映画で語るアイルランド』(共著 論創社 2018年)、『図説アイルランド』(共著 河出書房新社 1999年)。主な翻訳:ウィリアム・トレヴァー著『フールズ・オブ・フォーチュン』(論創社 1992年)など。

受講申込