成城大学民俗学研究所 2025年度公開講演会のお知らせ(無料)
成城大学民俗学研究所では、以下のとおり公開講演会を開催いたします。今回の講演では東北大学災害科学国際研究所シニア研究員・川島秀一氏をお迎えします。皆さまのご参加をお待ちしております。
【演題】 「漁と商いのあいだ―魚を売る漁師の民俗」
【講師】 川島秀一氏(東北大学災害科学国際研究所シニア研究員)
【日時】 令和7年6月14日(土) 13:30 ~ 15:30
【場所】 成城大学 3号館 1階 311教室
【講演要旨】 今でこそ各地の漁協などが漁獲物の直売事業を展開していますが、以前から漁獲物を集落の人びとに直売している所が、京都府の伊根でありました。また、和歌山市の雑賀崎のように、明治時代の漁協設立当初から共同販売所を経営し、手数料の徴収の剰余金八割を、遭難救助と遭難者家族の救済に当てている所もあります。現在の、仲買いが競り落とした直後の魚の直売や、未利用魚を中心とした漁師たちの直売に至るまでの、列島各地の実態を報告します。
【参加費】 無料
【予約】 不要です。直接ご来場下さい。
お問合せ先:成城大学民俗学研究所
〒157-8511東京都世田谷区成城6-1-20 4号館3階
Tel.03-3482-9097・9098